形容詞、副詞がどのようなものかは16.不定詞 part 1で詳しく解説していますので、復習が必要な方は下のリンクから記事を読んでみてください。
ここでは、中学1年生、2年生、3年生、それぞれで学習することになっている形容詞をまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。
ここでは、もし覚えていない単語があれば、チェックする程度にしてください。
今回は例文もなしですので、覚えていない形容詞や副詞をチェックして書き出しておきましょう。
中学1年生で習う形容詞と副詞
形容詞
形容詞単語 | 意味 |
---|---|
good | 良い |
bad | 悪い |
happy | 幸福な、楽しい |
poor | 貧乏な、かわいそうな |
rich | 金持ちの、豊かな |
kind | 親切な |
nice | 親切な、良い |
honest | 正直な |
easy | 簡単な、易しい、気楽な |
sad | 悲しい |
sorry | 残念な |
white | 白い |
black | 黒い |
blue | 青い |
red | 赤い |
green | 緑の |
every | ~毎の |
every time | 毎回 |
every second | 毎秒 |
every minute | 毎分 |
clean | 清潔な、きれいな |
busy | 忙しい |
large | 大きい、広い |
tall | 高い、背が高い |
high | 高い |
fast | 速い |
slow | 遅い |
early | 早い |
late | 遅い(スピードが) |
late-night job | 夜勤 |
long | 長い |
far | 遠い |
close | 近い |
much | 多い(量的に) |
many | 多い(数的に) |
short | 短い、背が低い |
warm | 暖かい |
hot | 暑い、熱い |
cool | 涼しい、かっこいい |
cold | 冷たい、寒い |
new | 新しい |
old | 年をとった、古い |
young | 若い |
junior | 年下の、下級の |
little | 小さい、幼い、少しの、ちっぽけな |
big | 大きい |
small | 小さい |
dark | 暗い、黒い |
careful | 注意深い |
hungry | 空腹の |
ill | 病気の |
sick | 病気の |
strong | 強い、丈夫な |
weak | 弱い(2年生) |
fine | 元気な、晴れた |
famous | 有名な |
glad | うれしい |
beautiful | 美しい |
next | 次の、隣の |
true | 本当の |
もし覚えていない形容詞があれば、書き出しておきましょう。
副詞
副詞単語 | 意味 |
---|---|
well | よく、じょうずに |
so | とても |
always | いつも |
sometimes | 時々 |
often | しばしば |
again | 再び |
far | 遠くに、はるかに |
here | ここに |
there | そこに |
very | 非常に |
too | ~もまた、~すぎる |
later | 後で |
soon | すぐに |
today | 今日、現在 |
yesterday | 昨日 |
already | すでに |
up | 上へ |
down | 下へ |
fast | 速く |
slowly | ゆっくりと |
yet | まだ |
much | とても |
usually | ふつう |
now | 今 |
ago | 前 |
home | 家へ |
also | ~もまた |
together | 一緒に |
early | 早く |
most | ほとんど |
もし覚えていない副詞があれば、書き出しておきましょう。
中学2年生で習う形容詞と副詞
形容詞
形容詞単語 | 意味 |
---|---|
clever | 利口な |
angry | 怒って |
dear | 親愛なる |
strange | 奇妙な |
last | この前の、最後の(直前の) |
other | ほかの |
absent | 欠席の |
ready | 用意できてるもの |
yellow | 黄色の |
brown | 茶色の |
right | 正しい、右の |
full | いっぱいの |
weak | 弱い |
special | 特別の |
rainy | 雨降りの |
such | そのような |
past | 過去の |
quiet | 静かな |
loud | (声が)大きい |
free | 自由な、暇な、時間がある |
wonderful | 素晴らしい |
useful | 役に立つ |
light | 軽い、明るい |
difficult | 難しい |
popular | 人気のある |
wide | 幅が広い、範囲が広い |
important | 大切な、重要な |
great | 素晴らしい、とても良い、大きい |
human | 人間の |
welcome | 歓迎されている |
own (Exp.) your own fault his own father | 所有している(所有格の代名詞を伴って「その人の~」) 君自身の失敗 彼自身のお父さん |
your own fault | 君自身の失敗 |
his own father | 彼自身のお父さん |
bright | 明るい |
deep | 深い |
different | 違う、異なる |
same | 同じ |
low | 低い |
main | 主な |
interesting | 面白い、興味深い |
tired | 疲れている |
foolish | 愚かな |
well | 健康な |
usual | いつもの、通常の |
afraid | 恐れている |
each | 各々の、それぞれの |
lucky | 好運な |
few (Exp.) There are a few people here. There are few people here. | 少ない、少数の 「2~3人いる」 「人が少ない」 ※以前は”a”が付かない”few”に対して「ほとんど~ない」 という訳文があてられることが多かったですが、 最近は単に「少ない」という訳文が多いようです。 |
cloudy | 曇っている |
sure | 確かな |
enough | 十分の |
American | アメリカの |
中学3年生の皆さんで、もし覚えていない形容詞があれば書き出しておきましょう。
副詞
副詞単語 | 意味 |
easily | 簡単に |
peacefully | 平和に、穏やかに |
quietly | 静かに |
alone | ひとりで |
freely | 自由に、好きなだけ |
happily | 幸福に |
hard | 一生けんめいに、強く、激しく |
kindly | 親切に |
especially | 特に |
even (Exp.) Don’t even think about it. I don’t even have 5 dollars. It will get even more difficult. | さらに、~すら、~さえも 「それについては考えることすらやめてくれ」 「5ドルさえも持ってないよ」 それはさらに難しくなるだろう」(evenを使うと「今でも十分難しいのに」の意味合いができる) |
already | すでに、もう |
yet | (否定文で)まだ、(疑問文で)もう |
still | いまでも、まだ、なおいっそう |
daily | 毎日の |
weekly | 毎週の |
monthly | 毎月の |
yearly | 毎年の |
ago | ~前に |
forever | 永久に |
lastly | 最後に |
finally | 最後に、ついに |
late | 遅れて、遅く |
quickly | すばやく、急いで |
slowly | 遅く、ゆっくりと |
certainly | 確かに、きっと、(返事として)もちろん=確かに |
maybe | たぶん、ひょっとすると |
perhaps | もしかすると、たぶん |
probably | たぶん、おそらく |
away | 離れて、遠くに |
around | 回って、あちこちを、あたりを |
inside | 中に、内部に |
outside | 外に、外部に |
中学3年生の皆さんで、もし覚えていない副詞があれば書き出しておきましょう。
中学3年生で習う形容詞と副詞
形容詞
形容詞単語 | 意味 |
interested | 興味のある |
ashamed | 恥じている |
blind | 目の見えない |
gentle | やさしい |
pleased | 喜んでいる |
monthly | 月に1度 |
open | 開いている |
flat | 平らな |
musical | 音楽の |
noisy | 騒がしい |
holy | 神聖な |
lonely | 淋しい、ひとりの |
merry | 陽気な |
living | 生きている |
personal | 個人の |
necessary | 必要な |
wild | 荒々しい、野生の |
outside | 外側の |
fresh | 新鮮な |
healthy | 健康な |
lovely | 美しい |
dumb | 口のきけない |
modern | 現代的な |
peaceful | 平和な |
raw | 生の |
back | 裏の、後ろの |
natural | 自然の |
lost | 道に迷った |
quick | 速い |
unhappy | 不幸な |
lazy | 怠けている |
brave | 勇敢な |
pale | 青ざめた |
simple | 単純な、簡単な、質素な |
daily | 毎日の |
exciting | 興奮させる |
senior | 年上の、上級の |
safe | 安全な |
national | 国家の、国民の |
Chinese | 中国の、中国人の |
another | もうひとつの |
excited | 興奮している |
fat | 太った |
funny | おかしな |
cute | 可愛い |
sleepy | 眠い |
delicious | おいしい |
calm | 落ちついた |
tiny | 小さな |
final | 最後の |
central | 中心の |
wet | 濡れている |
common | 共通の |
silent | 静かな |
close | 接近した |
real | ほんとうの |
certain | ある |
wrong | 間違った |
weekly | 週1の、毎週の |
snowy | 雪の降る |
whole | 全体の、すべての |
crazy | 気が狂っている |
fond | 好きで |
friendly | 好意的な |
受験を控えた中学3年生の皆さんで、もし覚えていない形容詞があれば書き出しておきましょう。
副詞
副詞単語 | 意味 |
tonight | 今夜 |
ever | 今まで、かつて |
once | かつて、1度 |
straight | まっすぐに |
everywhere | どこでも |
pretty | かなり |
besides | その上 |
surely | |
either (Exp.) 肯定文 Either he or I am wrong. 否定文 It is not either hot or cold. ※”not either A or B” = “neither A nor B”の関係がある。 | ~か~のどちらかに、(否定文で)どちらの~も~ない。 彼か私のどちらかが間違っている.。 暑くも寒くもない。 |
neither (Exp.) 肯定文の中で”neither A nor B”を使って、以下のような分になる It is neither hot nor cold. | ~も~も(ない) 暑くも寒くもない。 |
suddenly | 突然 |
long | 長く |
abroad | 外国へ |
ahead | 前方に |
all | まったく |
almost | ほとんど |
indeed | 実に |
else | そのほかに |
anyway | ともかく |
gently | やさしく |
probably | 多分 |
happily | 幸せに、楽しく |
then | それから、そのとき |
twice | 2回 |
recently | 最近 |
off | 離れて |
across | 横に渡す、横切って |
just | ちょうど、ただ単に |
quite | まったく |
perhaps | 多分 |
fine | うまく |
never | 1度も~ない |
受験を控えた中学3年生の皆さんで、もし覚えていない副詞があれば書き出しておきましょう。
下が次の記事です
コメント